
FX取り引きにおいて、世界トップシェアを誇るチャートソフト「メタトレーダー4」。
圧倒的なコストパフォーマンスと使いやすさ、高機能性で人気のチャートソフトです。
そんなMT4をダウンロード・インストールする方法を簡単に解説します。
この記事でわかること
FXTF口座用MT4のダウンロード方法
FXTFの口座をお持ちでない方は無料口座開設をおすすめします。
マイページから「FXTF MT4」のボタンをクリックします。
ダウンロードウインドウが表示されますので、「実行」を選択します。
※Google Chrom、Safari、Firefox、Internet Explorerなどブラウザごとに表示のされ方が異なることがあります。
すると下記のような画面が表示されます。

※この時に、まだ「次へ」は押してはいけません。

C:\Program Files(x86)\FXTF MT4からC:\FXTF MT4に変更します。
画像のチェックを外します。
変更後「次へ」をクリックします。


MT4インストールすることに成功し、PCからMT4にログインすることができるようになります。
FXTF口座でMT4にログインする方法
PCからMT4を起動させ、左上から「ファイル」タブを開き「取引口座にログイン」を選択します。

ログインID、パスワードを入力します。
サーバーは、FXTrade-Live FXTFを選択し、ログインを押します。

11/0 kb のようにサーバーとの接続状況が表示されているとログインは成功しています。
「回線不通!」「無効な口座」が表示されている場合、ログインは失敗しています。
ログインが失敗する主な原因
- ログインIDの数字6桁が間違えている
- IDとパスワードが半角ではなく、全角で入力されている
- 取引サーバーが、「FXTrade-Live」ではなく、「FXTrade-Demo」になっている
などが挙げられます。
MT4の簡単な使い方
MT4の簡単な使い方について説明します。
MT4の画面上で注文する方法
MT4の画面上から注文する方法は、主に3つあります。
- MT4の左上のタブから「ツール」→「新規注文」
- チャート画面上で右クリック→「注文発注」
- 画面左の通貨ペアリストの中から

インディケーターをMT4に表示させる方法
MT4の左上のタブから「挿入」→「インディケーター」で好きなインディケーターを選択することでチャート画面上に表示されます。
有名なインディケーターを表示させるには、
「インディケーター」→「トレンド」でボリンジャーバンド、移動平均線、一目均衡表などを選択。
「インディケーター」→「オシレーター」でMACD、RSI、ストキャスティクスなどを表示させることができます。
初心者はMT4を一度はお試しを!
FX初心者の人はMT4のデモ口座からFX取り引きを始めることをおすすめします。
MT4は余計な知識がなくても動かせますし無料で使いやすいです。
MT4を使いながらFXを覚えることもできるので、デモ口座からはじめてみてはいかが?